準中型・中型自動車免許

あなたの免許はどのタイプ?

2トン車が扱えない免許2トン車が扱えない免許

宅配便・社用トラックなど、業務用配送車の多くは2トン車(最大積載量2.0~2.9トン)が使われています。ですが普通免許を取得した年によって2トン車が扱えない場合がありますので注意が必要です。

お手元の運転免許証の左下にある「他」の欄に書かれた年月日が免許証の取得年月日です。平成29年3月12日以降に普通自動車免許を取得した方は、2トン車を扱う事ができません。業務で2トン車を扱う可能性がある場合「準中型免許」の取得が必要になります。就職においても職種によっては有利になりますので取得を検討しましょう。

準中型教習免許

最大積載量 4.5t
車両総重量 3.5t以上~7.5t未満
乗車定員10人以下

卒業までの最短日数

●準中型教習免許 最短 18

普通免許をお持ちの方 最短9日

  • ※上記「最短日数」は、入校時当校で打合せたスケジュールに沿って教習していただく場合で、当校の休校日や学科の時間割で変更になる場合がございます。
  • ※途中退校または期限切れ退校においては、受講済み分までご請求させて頂きます。

【ご注意】マイクロバスは運転できません

準中型自動車免許では乗車定員10名以下の車両と限定されておりますので、
乗車定員11人以上のマイクロバスは運転できませんのでご注意ください。

中型教習免許

最大積載量 6.5t
車両総重量 7.5t以上~11t未満
乗車定員11~29人未満(マイクロバス)

マイクロバス(定員29人未満)の運転には中型免許が必要です

「子どもの部活や試合でマイクロバスを運転したい」という場合は、中型免許が必要です。ただし、平成19年6月の交通法規改正前に免許を取得された方、つまり、お手持ちの普通自動車免許証に「中型車は中型車(8t)に限る」と書かれている方は、「中型8t限定解除」と言うかたちで、通常よりも短時間の教習(技能5時限・最短3日)で中型免許を取得することができます。

卒業までの最短日数

●中型教習免許 
普通免許の方 最短 9

準中型5t限定免許の方 最短7日

準中型免許の方 最短7日

中型8t限定解除 最短3日

  • ※上記「最短日数」は、入校時当校で打合せたスケジュールに沿って教習していただく場合で、当校の休校日や学科の時間割で変更になる場合がございます。
  • ※途中退校または期限切れ退校においては、受講済み分までご請求させて頂きます。

ご入校にあたって

入校資格

年 齢

<準中型免許> 18歳以上
<中型免許> 20歳以上

※17歳で入校できますが、修了検定を受ける時点で18歳以上になっている必要があります

視 力

両目で0.8以上であり、かつ片目で0.5以上であること。

※眼鏡、コンタクトレンズを使用可。

深視力

奥行知覚検査器により3回検査し、その平均誤差が2cm以下であること。

色彩識別

赤・青・黄色の3色が識別できること。

免許条件

<中型免許>
普通または大型特殊自動車免許の取得者で、取得期間が2年以上であること。

ご入校の際にご用意いただくもの

① 住民票(1部)
  • ◎本籍地が記載されている本人名義のもの
  • ◎発行から3ヶ月以内に交付されたもの
② 本人確認書類

運転免許証または健康保険被保険者証など

別途ご負担いただく料金について

  • ●冷暖房を要する8月、12月~3月の技能教習と17:10以降の夜間技能教習については1時限につき220円割増しとなります。(学生さんは対象外)
  • ●規定時間以上の教習を受けられた方は別料金となります。
  • ●途中退校または期限切れ退校においては、受講済み分までご請求させて頂きます。

お申込み

ネットで仮お申込み

事前に仮お申込みいただきますと手続きがスムーズです。
入校希望日またはご来校いただける日をお書き添えください。

電話相談 0182-33-2127

<営業時間>
8:30~19:00 / 土・祝日 8:30~17:00(一部期間のみ18:00)
休校日…日曜日(月により変更あり)


TOP